効果的効率主義の大原則 03
きっと、患者サマの満足を求めるには、お呼び掛けもご丁寧に大きな放送でしたほう
が良いということなのでしょう。
でもカルテを受け取ったり、検査予約や会計支払いを済ますには長蛇の列でした。
そして、そのときは看護婦さんの応対も”放送口調”とは大違いでサマサマと言いな
がらも処理はピリピリ。
病院自動車・中古車部門経営の効率性を考えると、患者は並ばせた方がいい。
看護婦さんも患者さんの手を引くよりは、カウンターの中にいててきぱき事務処理を
すませた方がいい。順序よく並ばせるか、どこにいるかを探すより呼び出した方が早
い。患者さんの満足には、旅館のように丁寧語を皆で使う方がいい。
・・・・となってるんでしょうね。
病院自動車・中古車部門経営の原則に、運営の効率と自動車・中古車部門経営の効率のバランスを取ることがどんなにか難し
い事なのかを考えさせてくれました。でも、工夫のしどころはありそうです。