ちょっとお待ちを!あなたにとって、クルマってホントに必要かなぁ?そういう私はクルマ大好き!

もう一つの均衡

需要と供給は、価格と量を軸としたグラフでは右上がり、左上がりの直線で交差して価
格が決まる と市場論では説明します。では、供給曲線が左上がりではなく、ブーメラ
ンのようなU字だったらどうなるか。需要曲線と安値と高値の2箇所で交わるか、もと
もと交わらないで2つの曲線が離れてしまうことになります。

こっちの方も、「思ったより安いところで価格が均衡する」もっともな理由になります。
これは、スティグリッツとアカロフが「レモン市場論」というので、去年ノーベル賞を
受けました。

次へ】 【戻る

マツダ トリビュート(00年〜)

生産期間: 2000年10月〜2005年10月
新車価格: 179.8〜284.3万円
ボディタイプ クロカン/SUV
最高出力 (馬力) 129〜203
全長×全幅×全高 (mm) 4395×1790×1710
駆動方式 FF/4WD
排気量 (cc) 1988〜2967
乗車定員 5名

マツダが日本だけでなく世界でも人気カテゴリーとなりつつあったライトSUV市場用に
フォードと共同開発して世に送り出したトリビュートだ。