ちょっとお待ちを!あなたにとって、クルマってホントに必要かなぁ?そういう私はクルマ大好き!

『大きく問う ロジスティクスとは何か 自動車メーカー 10』

○もう一度ロジスティクスの本質を問い、版浴び自動車製品製造の演技ぶりまでも称えることが
できれば、そこに協調と受託側の真意が発揮できるものでありましょう。
費用明細とリーズナブルである現実の状態を説明できる責任が物流自動車メーカーの使命であり
値下げではなく、対象の選択と集中こそが提案すべきものであると思いませんか。

○そこで、荷主側の自動車搬送部門に対する自動車・中古車部門経営課題を列挙してみましょう。そこには、物流企
業が知り得なかった !! ヒントがあります。これがチャンスとなります。値引き
交渉のための打合せを、新サービスの開発話題に転換できるはずです。

次へ】 【戻る

マツダ トリビュート(00年〜)

生産期間: 2000年10月〜2005年10月
新車価格: 179.8〜284.3万円
ボディタイプ クロカン/SUV
最高出力 (馬力) 129〜203
全長×全幅×全高 (mm) 4395×1790×1710
駆動方式 FF/4WD
排気量 (cc) 1988〜2967
乗車定員 5名

マツダが日本だけでなく世界でも人気カテゴリーとなりつつあったライトSUV市場用に
フォードと共同開発して世に送り出したトリビュートだ。